どうも私です。ケンヂです。
先日、ヤフーオークションにてノートPCを落札したんですよ。大体3万円くらいでスペックはそこそこの奴。
でも、僕はそのスペックだと満足しなかったので、出品者に対してちょっとした交渉を行ったんです。
( ˘ω˘)<料金上乗せするからスペック上げてけろ
(^q^)<ええけどそれなら別のPC見繕ったるわw
( ˘ω˘)<お、そうか。ならば良きに計らってクレメンス
(^q^)<でもスマンな、windowsPCはすぐに見つからなかったやで。というわけでワイはMacオヌヌメ何やけど、どうする?おまけも付けるで
( ˘ω˘)<よし乗った、頼むで〜(おまけか…なかなかいい人やんけ!)
というよくわからない流れのまま商談は進み、結局いろいろあってwindowsからMacになりました。スペックはそこそこだけど、現状使用しているPCよりも段違いに早い!
名前はまだない。(因みに今持っているNexus5はケイで前に持っていたARROWS Zは修造でした)
個人的にはMacがあまり好きではないんですが、まぁ慣れるためにもあえてMacをメインPCとして使っていくのもありかなと思ったので、結果的にはいい買い物だったと思います。
ただ、やはり慣れていない分作業スピードがだいぶ落ち込むのがネックですね。
まぁ今のところ記事をガッツリ書いているだけですし、大きな問題は起こらないとは思いますが、今のうちに勉強しておいたほうが良さそうな気がする( ˘ω˘)
でも、今回のことで一番驚いたのは、出品者の方がめちゃくちゃ良い人だったというところ。
出品者と落札者の関係をちょっと超えた感じがしたというか、非常に親身になって対応してくれたのは感動しました。
以前ヤフオクで落札する前にお互い気持ちよく交渉する方法の記事内でも書きましたが、やはりこちらがしっかりと丁寧な対応をすれば、出品者の方もそれに応えてくれるんですよね。
今回は僕の方から無理を言ってしまったような気がするので、出品者の方にはポークとルートビアでも送っておきます(^q^)
でも、よくよく考えると、めっちゃMac推しだったし、windows民を減らしたかったんかな。アップル民の姑息な手口という可能性もありえる…(ないか)
それじゃー!