年末といえば年越しそばだけど由来が気になったので調べてみたよ

年末といえば年越しそばだけど由来が気になったので調べてみたよ

どうも、私です。ケンヂです。

年末といえば年越しそば、何はなくとも年越しそばですが、読者の皆さんはどうして年越しそばを食べるのか、なんて考えたことはありますか?

僕はといえば小学生・中学生の頃は12まで起きられずにほとんど食べる機会など無く、高校生になってからやっと年越しそばを食べ始めたという、規則正しい生活をする子供の鑑ともいえるような過ごし方をして今に至るわけですが、今まで一度も年越しそばの由来なんて気にしたことがありませんでした。

というわけで思い立ったが吉日!年越しそばの由来について調べてみたので、興味のある方はお付き合い下さい。

スポンサーリンク

1 年越しそばを食べるのは1年の災厄をぶった斬るため

年越しそばを食べる理由としては、1年で溜まった災厄を断ち切るために食べるのだとか。

そばは食べると体の中の悪い物を全て外に洗い流し、体を健康にしてくれると思われていたため、1年の終わりである大晦日に年越しそばを食べる風習が根付いたのだとか。

個人的にはそばよりもこんにゃくの方が体を綺麗にしてくれるイメージが有るんですが、それは時代の流れというやつかもしれませんね。

何にせよ、そばを食べて災厄を断ち切るという縁起のいい食べ物だということはわかりました。

2 出来れば冷たいそばを食べたほうが美味しく食べられるらしい

年越しそばといえば冬に食べるので、温かいそばを食べるのが一般的だと思っていましたが、実は冷たいざるそばなどの方が美味しく食べられるらしいです。

というのも、12月は新そばが出まわる時期とのことで、冷たいそばのほうが美味しく頂けるのだとか。

ただ、麺つゆは温かいもので食べているという人も多いようですね。要は美味しく食べられればOKってことですね。

ちなみに僕は毎年沖縄そばを食べているので、否応なしに熱いそばばかり食べて過ごしてます。

3 年明けうどんとはこれ如何に!

ここ数年、年越しそばならぬ年明けうどんという物が出回り始めていますが、あれって一体何だろうと思って調べてみたら、まさかの……。

食品業界の策略!!( ゚д゚)ナンダト!!

バレンタインデーにはお菓子業界が勝手に作ったホワイトデーがあるように、年越しそばに対しても対になるように年明けうどんを作ったというわけか……( ˘ω˘)

おのれ香川県民め!(違)

いやまぁしかし、うどんは美味しいですよね。はなまるうどんとか丸亀製麺とか。いつかは本場のうどんを食べに行きたいものです。

4 まとめ

普段何気なく行っている風習でも、当たり前過ぎて由来を気にすることさえ無いですね。反省反省。

今後も何か気になることがあったら調べ尽くして記事にしていきたいと思います。

それじゃー!

スポンサーリンク

シェアしてくれたら凄く喜びます(*‘ω‘ *)ナンデモシマスカラ!!