Twitterの伝言ゲーム具合を体現している話題がある

Twitterの伝言ゲーム具合を体現している話題がある

日常的にインターネットを利用していると、目にしたくないと思っていても新しいニュースが情報として流れ込んできます。

特にTwitterやFacebookなどのSNSを利用していると常に大量の情報がタイムライン上に溢れてしまうことは珍しくないことです。

また、情報が増えれば増えるほど、デマやガセ情報が右往左往することになり、気を抜いている自分がいつの間にか情報に踊らされているなんてことも良くあること。

しかし、情報に躍らされるのはまだしも、回ってきた情報を誤った理解をして拡散してしまうことだけは気をつけなければなりません。

今回は、情報に踊らされた人達が間違った情報の理解をしてしまったという形を体現した話題がありますので、紹介していきます。

スポンサーリンク

1.情報は最後まで調べることが大切

まずはこのページを見てください。

クーコ氏「ネコ画像を拡散する人は気持ち悪い」

タイトルだけを見るとネコの事をdisっているか、ただ人を叩きたいだけという言葉にしか見えませんが、リンク先の内容を最後まで見るとそうではないことがわかるはずです。

クーコさんが語っている内容を読んでいると、ただ非難しているのではなく、明らかに自分自身の意見を明確に述べていて、考えさせられる内容になっていますよね。

しかし、タイトルや特定のツイートだけを見て判断してしまった人が、過剰反応してしまっているんです。結果的にクーコさんは若干叩かれているムードになってしまいました。(現在は鎮火していますが)

2.情報拡散には責任を持とう

上記は非常にわかりやすい例ですが、SNSを利用している多くの人が『一部分だけを見て決めつけてしまっている』事が非常に多いです。

特に、影響力の高い人がこういった事をしてしまうと、間違った情報が一瞬で拡散してしまうことにもつながり、気付いたら大炎上しているといったことも少なくはありません。

ネット上で発言する人は、少なくとも自分が発する情報に対して責任をもつべきです。回ってきた情報がデマなのか、本当の事なのかをまずは調べ、わからない時には不用意に発言することは避けましょう。

特に、TwitterやFacebookはリツイートやシェア機能などで簡単に拡散できてしまうため、より一層注意しましょう。

3.まとめ

様々な情報を得る事が出来るのはネットの魅力ですが、一歩間違えば間違った情報を自分や誰かに広めてしまう可能性があるということは重々に理解してください。

だから、ネット上でケンヂはイケメンって言いふらしても良いんですよ(^q^)ウヘウヘ

スポンサーリンク

シェアしてくれたら凄く喜びます(*‘ω‘ *)ナンデモシマスカラ!!