Twitterでフォローした後にすぐ外すアカウントがあくどい件

Twitterでフォローした後にすぐ外すアカウントがあくどい件

どうも、私です。ケンヂです。

僕は現在、このブログのアカウントと連動したTwitterアカウントをメインアカウントとして利用していて、ありがたいことにフォロワーの方も何人かいて仲良くさせていただいているんですが、最近やたらとイラッとするアカウントが多い事に気付き頭を悩ませています。

それはこちらがフォローした後にすぐにアンフォローするアカウントです٩(๑òωó๑)۶プンスコ

最近フォローしてくるアカウントはこのタイプがやけに多いなと感じ始めました。意図的にフォローを外すという心理が僕にはよくわからなかったのでGoogle先生に聞いたところ、とても親切に教えてくれたので、先生から学んだことをここにまとめておきますね。

スポンサーリンク

1 全ては見栄えのため

これです。全てはこのためだけに行っている行為らしい。

Twitterをただ単に利用している人はあまり気にしないかもしれませんが、フォローよりもフォロワー数が多いほうが世間一般的にいわれている『見栄え』が良いそうです。

おそらくフォロワー数よりもフォロー数が多いとフォロワー増やしのためにがっつき過ぎていると勘付く人がいるため、出来るだけフォロー数を抑えたいのでしょう。

こちらとしてはいい迷惑です。

2 どうやら理想とされているフォロー比率があるらしい

色々と調べていると、どうやらフォローとフォロワーの比率には黄金比率的なものがあるらしい。

それはフォロー数とフォロワー数の比率が1:1.1であること。

あまりにもこの差が開きすぎていても怪しまれるし、フォローの数が多くなりすぎてもダメなんだとか。

あれですね『あ、俺基本的にみんなにフォロバしてるけど、少しは人選んでるからそこんとこよろしく☆』的な感じでしょうか。

いちいち比率を気にしながら運用するなんて良いご身分ですね。

3 フォロー管理アプリを使ってアンフォロー管理を行おう

フォローしてもすぐにアンフォローするアカウントをのさばらせておくわけにはいかないので、僕は最近スマホにフォロー管理アプリを導入しました。

それがフォローチェック for Twitterというアプリです。

これを導入したことにより、すぐにアンフォローした人がわかるようになりました。また、フォローのし忘れなども防ぐことができるので、個人的にはかなり重宝しています。

自分のアカウントを業者の肥やしにするのはなんだか気持ちの悪い話ですからね。ここはきちんと管理しておきたいところです。

4 まとめ

Twitterはどうしても業者アカウントも多いので、良いように利用されないためにも、自分のアカウントのフォロー管理は念入りに行なったほうがいいですね。

後、フォロー管理アプリを導入すれば、Twitterで全くつぶやいていない人もわかるので、フォロワーの整理にも使えます。

あまりフォローしている人数を増やしすぎてもしょうがありませんからね。良かったら一度アプリを導入してみてはいかがでしょうか。僕はしばらく手放せそうにありません(^ν^)

それじゃー!

スポンサーリンク

シェアしてくれたら凄く喜びます(*‘ω‘ *)ナンデモシマスカラ!!