どうも、私です。ケンヂです。
突然ですが、皆さんはビールがお好きですか?
僕はどちらかというと好きな部類なんですが、ハッキリいうと日本のビールは好きじゃありません。
日本のビールとひとくくりにしてしまうと語弊がありますが、日本では一番ポピュラーな【ピルスナー】という種類のビールがそこまで好きじゃないんですよ。
最初の一杯はのどごしが良くてとても美味しく感じるのですが、飲み続けるのがちょっとつらくて、二杯目からはハイボールを頼むという飲み方が僕の中では定着しています。
でも、ホントはビールって味のバリエーションが多くて、とても美味しいんですよ。でもお店じゃなかなか飲めないので、酒屋さんで入手することが多いですけどね。
というわけで、今日は手に入りやすくて飲みやすいビールをいくつか紹介していくよ!
1.ヒューガルデンホワイト
個人的には一番飲みやすいビールだと思っているのがこれ、ヒューガルデンホワイト。
全く苦くないし飲みやすいビールの代表格ですね。何処の酒屋さんに行っても比較的手に入りやすいし、近くのスーパーにも売っているかもしれない。そんなビールです。
甘いというと、ビールが苦手な人が勘違いしてしまうかも知れませんが、今まで黄色いピルスナービールばかりを飲んできた人がこのビールを飲むと、世界が拓けると思います。
迷ったらこれを買いましょう。
2.コロナ・エキストラビール
コロナはコンビニ等でも見かける、比較的手に入りやすいビールですね。
コロナはピルスナー系のビールではありますが、口当たりがライトで、ライムを入れて飲むと飲みやすさが格段にアップします。
南国でよく飲まれているビールの種類というのは、口当たりが軽いものが多く、比較的飲みやすいタイプのビールが多いのが特徴です。
ピルスナーは苦手だけど、少しずつ慣れたい…という方にはおすすめのビールかも。
3.GUINNESS エクストラスタウト
はい、黒ビールというやつです。
恐らく、ピルスナーが至高だと思っている人の舌にはあまりあわないビールかもしれませんが、ピルスナーが苦手な人は大抵GUINNESSが飲みやすいといっている気がします。
苦味はそれほどなく、コクが強いのでゆっくり時間を掛けて飲むことが出来るビールでもありますね。
僕はよく一人の時間を楽しみたい時にGUINNESSを買ってきて飲んでます。
4.まとめ
ビールの種類は非常に多く、この記事だけで説明・紹介することなんて到底出来ませんが、今回紹介しているビールは、比較的どこでも買えるものばかりですので、気になった方は是非近所のコンビニやスーパー等を探してみると良いでしょう。
もしも近くに酒屋さんがあるのであれば、そこに行ったほうが確実に購入できると思いますよ。
美味しいビールを飲んで楽しいひと時を過ごしましょう。
それじゃー!